夏への扉(梅雨入り)

東京も梅雨入りしたみたいだね。梅雨を知らないで育った道産子のボクは上京した時分はとてもじゃないが東京は灼熱地獄だとゲンナリしつつ汗だくになりながらゲーム会社に入るために就活していたものだ。それが今じゃ梅雨も真夏も平気である。人間の体って環境に馴染むものだね。もっとも最近の北海道もまた灼熱地獄の夏になっているわけだが、日本も本格的に亜熱帯化する前に仙台あたりに遷都したほうがいいんじゃないかね。宇宙船地球号の危機は待った無しなのである。

さて、SFでネコといえば 夏への扉 を思い出す人もいるだろう。ネコSFと呼ばれることもあるがネコのピートが登場するシーンは割合的にかなり少ないのだが、その少ない出番の中で、とても印象に残る名助演猫なのである。あからさまで冒険心を膨らまし愛猫魂をくすぐられるようなハヤカワ文庫の表紙絵の印象が強いのもネコSFと呼ばれる原因の一つになっているが、ボクはネコSFと呼んでも違和感は無い。また、この作品をお勧めする人が多いのもタイトルが詩的なことが日本人の感性に合い、その感性と猫という存在との相性も良いのだと思う。犬ではこうはならないし犬SF小説を求めている人も少ないだろう、多分。(犬も好きやで)。猫は想像力を掻き立てるにあたってはSF自体とも相性が良く、かく言うボクもそのへんにやられているわけである。ネコSFか否かを判断できる資格はボクには十分にあると思っている。ちなみに家で飼ってきたネコは三毛猫ばかり。彼女たちが夏の扉を探していたかは不明なのだが。

ネットを眺めるとネガティブな反応もちらほら見受ける作品なのだが、我が愛しのロバート・A・ハインラインによって1956年に発表されてから63年経った今でも、夏への扉はボクのSFマインドに深く根付いている作品であることは間違いない。最初に読んだのはマイ・アニメで初代ガンダムのニュータイプについての解説記事に紹介されていた、
・スラン(A.E.ヴァン・ヴォクト
・闘士(フィリップ・ワイリー
・人間以上(シオドア・スタージョン
に触れてSF小説にはまりまくった1982年、中学2年の頃だと思われる。それから数えても37年かあ……ふぅ。


続きを読む 夏への扉(梅雨入り)

ぐうたら感謝の日

今年もやってきましたよ。
一年を通じて最も不愉快な月……6月。

祝日が一日も無い。春休みや夏休みとも関係無い。最低最悪の月だ。それを嘆くのび太を不憫に思ったアホなドラえもんが取り出したる道具は日本標準カレンダーだ。祝日シールをカレンダーに貼るだけで、その日が祝日になっちゃうという優れモノだ。ドラえもんの秘密道具には超未来的なものが多いが、この日本標準カレンダーもまたSFの域を超えている。

ドラえもんが四次元ポケットから取り出す道具とは、22世紀には存在する道具のはずだ。もしもボックスはソードアートオンラインのフルダイブ技術のようなものとも解釈できるが、 日本標準カレンダー はそれの単なる機能限定劣化版ではなく、リアルに日本国民に迷惑をかけているように語られている。まあ、のび太が『勤労感謝の日』に対抗して、『誰も働いちゃいけない日』と法律で決まっているという物凄い強制力を悪ノリで設定さえしなければ、祝日が一日増えただけなのかもしれないが。


続きを読む ぐうたら感謝の日

栗まんじゅうで宇宙が満たされる時

ドラえもんの秘密道具バイバインによって、この宇宙のどこかで増え続けている栗まんじゅうで不安で眠れなくなることは無いだろうか?

2017年10月13日に新しくアニメ放映されて話題になっていたらしいが、あの途方もない事件が世に知らしめられたのは 、バイバインのエピソードが収録された、てんとう虫コミックス17巻の発売日が1979年6月27日より少し前のことであったはずだ。それから約40年である。バイバインは液体で、それを一滴たらした物体は5分に一度2つに分裂する。そして、さらに5分が経過すると2つになった物体おのおのが分裂、合計で4つの物体となる。
そして、それが永遠に繰り返されるのだ……

バイバインについては既に多くの考察がなされている。
↓まずは、このあたりを見ていただくのが良いかと思う。
アンサイクロベディア【栗まんじゅう問題】

2019年6月2日現在、宇宙はまだ栗まんじゅうに満たされていない。
奇しくも今日はぐうたら感謝の日なので、こんなことを心配してないでぐうたらしないといけないのではあるが……もうすぐ寝ますけどね。

さて……


続きを読む 栗まんじゅうで宇宙が満たされる時

ネコ型ロボット

ドラえもんがネズミに耳をかじられて久しい。いや、ドラえもんは22世紀から20世紀にやってきたのだから、耳を失うのは未来の話である。そうはならないようにオリジナルのネコ型ロボットの【ドラ子】で21世紀中のネズミ根絶を目指したいと思う。

ドラ子の身体能力は野生のチーターレベル。通常の猫と同じぐらいの大きさであり穴があったら入ってしまう好奇心と柔軟性も兼ね備えている。何も無い空間をじっと見ているときは光学迷彩の何者かを見張っているときである。目から出るビームも装備しているが、使用しないと人間を危機から救えない状況以外では行動選択されることはない。そんな高性能なものをどうやって作ったのか? ドラえもんのチート秘密道具を作ることに比べれば超余裕だ。これをもってネズミ根絶は100%可能である。


続きを読む ネコ型ロボット